【2023年版】岡山市で入りやすい保育園10選|最新の保活事情やよくある質問もご紹介!

子育て

「岡山市の保活事情が知りたい。」「岡山市内にある保育園はどこがいい?」など、保育に関するお悩みは多いのではないでしょうか。

本記事では、岡山市の保活事情や入りやすいおすすめの保育園を紹介します。これから岡山市で保活を始める方や保育園選びにお悩みの方は、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

編集部バナー

CTA

岡山市の保育園は入りやすい?

2022年、岡山市の新規入園決定率は85.5%に達し、全国平均の85.4%とほぼ同等でした。新規入園決定率とは、「認可保育園に新規入園できた児童数」÷「認可保育園に新規入園申請をした児童数」を表し、この数字が100%に近いほど保育園に入りやすいことを意味します。

岡山市では、待機児童数の減少に向けての独自施策の結果、2018年から認可保育園の定員数が増加。それに伴い、新規入園決定率も年々改善しており、2019年の69.4%から2022年には85.5%と、右肩上がりで増加しています。

これらのデータから見ても、岡山市の保育園は、入りやすさが年々向上していると言えるでしょう。

参考:入園申込児童数(待機児童数)の推移 | 岡山市

CTA

岡山市における保活事情

市の保活事情を十分に把握し理解することで、保育園探しをより円滑に進めることができるでしょう。ここでは、岡山市における保活事情を紹介します。

認可外保育施設を利用すると給付金を受け取れる

岡山市では、認可外の保育施設を利用する家庭向けに、特別な給付金制度を設けています。この制度は、国の「幼児教育・保育の無償化」の対象外となる子どもたちが、特定の条件を満たすことで利用可能です。

給付金の上限は月額8,300円と定められており、これは認可外保育施設の利用料金と給付金のうち、低い方が支払われる金額になります。給付金を受け取るためには、「岡山市認可外保育施設教育利用給付認定申請書」の提出が必須となりますので、認可外の施設を利用する際は、この給付金制度を最大限活用してください。

このような独自の施策を通して、岡山市は、多様なニーズに応え、子育て世代の負担を軽減し、子どもたちの健やかな成長を支援しています。

参照:認可外保育施設教育利用給付について(岡山市独自施策)

保育園の利用には教育・保育給付認定が必要になる 

岡山市も他の地域と同じく、保育園を利用する場合には、教育・保育給付認定の取得が必要です。

この認定は、小学生未満の子どもを持つ保護者が、子どもの保育の必要性を証明するものとなっており、認定の区分は、子どもの年齢や保育の必要性、利用する施設の種類によって異なります。

区分保育の必要性対象年齢利用可能施設
1号認定教育標準時間なし満3歳以上幼稚園認定こども園
2号認定保育標準時間保育短時間あり満3歳以上認可保育園認定こども園
3号認定保育標準時間保育短時間あり満3歳未満認可保育園認定こども園地域型保育事業(小規模保育等)

2号または3号の認定を受けることで、認可保育園や認定こども園、地域型保育事業等の利用ができます。

認定を受けるには、保育の必要性が認められる事由が必要です。たとえば、就労の場合、月に48時間以上働いていることなどが求められます。

参照:教育・保育給付認定について | 岡山市

保育コンシェルジュを活用できる

岡山市では、市役所や各福祉施設に、保育コンシェルジュ(保育利用者支援員)が配置されています。

保育コンシェルジュは専門的な知識を持つプロフェッショナルで、各家庭の事情や要望に応じて、市内の保育園に関する詳細な情報提供を行っています。保育園の選び方や利用方法に悩んだ際に、気軽に相談できるのは大きなメリットです。

支援を活用すれば、家庭のニーズに最も合った保育園を見つけることができ、安心して子育てを進めることができるでしょう。

参照:保育コンシェルジュ(保育利用者支援員)について | 岡山市

CTA

岡山市でおすすめの入りやすい保育園10選

岡山市における保活事情が理解できたところで、次は岡山市でおすすめの入りやすい保育園を紹介します。それぞれの保育園の特徴を詳しくみていきましょう。

1.ポストメイト保育園 

1.ポストメイト保育園 

参考:ポストメイト保育園

住所岡山市北区厚生町3丁目1-15 岡山商工会議所2階
電話番号086-226-3043
公式サイトhttps://postmate.jp/
運営会社株式会社マイスタイル(MY STYLE Co.,Ltd)

ポストメイト保育園は、子供たちと保護者の多様なニーズに対応し、保護者が安心して子供を預け、子供たちが楽しみながら過ごせる、「第二の家」のような空間を提供しています。「お客様のために」「みんなの笑顔のために」という信念のもと、お客さま目線で徹底した保育サービスを展開しています。

ここでは、『Be Mystyle Program』と称されるプログラムを通じて、子供たちの「非認知能力」を育んでいます。これには、困難を乗り越える力、コミュニケーション能力、感情コントロールの力が含まれます。これらの能力を身につけることで、将来の成功の土台を築くことができるのです。

毎日の保育活動を通じて、乳幼児期から個々の子供の社会情緒的特性や特徴を磨くことに焦点を当て、一人ひとりの豊かな非認知能力を育むことが、ポストメイト保育園の目標です。

2.つくし保育園

2.つくし保育園

参考:つくし保育園

住所今園:岡山市北区今4丁目2-1万倍園:岡山市南区万倍42-4
電話番号今園:086-236-7708万倍園:086-236-6682
公式サイトhttps://tsukushihoikuen.net/
運営会社みらい株式会社

つくし保育園では、“未来のキミ”のために「考える力」を重視し、子どもたちが多くのものに興味や関心を持つことを奨励しています。子供たちが「なぜ?どうして?」と問い続け、失敗を恐れずチャレンジし、自分で物事を探求し解決する力を培います。それは、物事を深く理解し発展させる基礎となるでしょう。

遊び心豊かに、観察し考え、多様な知識を結びつけて学ぶ。こうした学びの中で、子供たちは楽しみながら学ぶことができます。四季折々の経験や、さまざまな分野のプロフェッショナルの指導を通じて、子供たちは日々成長していきます。

3.あおえ保育園

住所岡山市南区青江5-8-39
電話番号086-225-4989
公式サイト
運営会社

あおえ保育園では、少人数制で家庭のような暖かい雰囲気を大切にした保育を展開しています。昔ながらの教育やしつけの価値を尊重しつつ、褒めるべき時と叱るべき時のバランスを意識しています。

園庭は小さいですが、子どもたちは自由に楽しく遊んでいます。さらに、英語教室やリトミックなど、多様な学習プログラムを取り入れ、子どもたちの広がる可能性を刺激しています。食物アレルギーのあるお子様に対しては、アレルギー対応食を提供可能です。

4.あおぞら保育園

4.あおぞら保育園

参考:あおぞら保育園

住所岡山市北区青江4丁目23-1
電話番号086-234-8023
公式サイトhttp://aozora-hoikuen.main.jp/
運営会社

あおぞら保育園では、子供の成長と健全な発達のために寝食を重要視し、それぞれの活動が別々の部屋で行われます。完全給食制を採用しているので、アレルギーにもきめ細やかに対応可能です。

当園の目標は、子供たちが自立して生きていく力を培う支援をすることです。外で太陽と土を感じ、健康に育つ機会を提供しています。

また連絡帳では、子供の日々の様子や成長の瞬間を写真や日記、作品を通じて共有し、家庭と園との絆を深めています。

5.アースエイトユニバーサルスクール

5.アースエイトユニバーサルスクール

参考:岡山インターナショナルスクール|アースエイトユニバーサルスクール

住所岡山市北区下中野1200番4号
電話番号086-242-3318
公式サイトhttps://www.earth-8.jp/universal-school/
運営会社株式会社BMU(株式会社自然共生ホールディングス グループ)

アースエイトユニバーサルスクールでは、約50年前にトマス・ゴードン博士によって提唱された「親業」を大切にしています。「親業」は、子どもの心情を理解し尊重する一方で、親子間のコミュニケーションを円滑に行う方法論です。これは親子だけでなく、あらゆる人間関係に応用可能です。

スクール内ではコミュニケーションを通じて、子どもたちが興味を持ったことを追求し、最後までやり遂げられるように促しています。園児一人ひとりの成長と個性を大切にし、それぞれの得意分野を伸ばせるような環境が魅力です。

6.岡山聖さくら保育園

6.岡山聖さくら保育園

参考:岡山聖さくら保育園

住所岡山市北区大安寺東町1-3
電話番号086-255-0095
公式サイトhttps://www.sento-sakura.com/hoikuen/
運営会社聖さくら学院グループ 

岡山聖さくら保育園では、少人数制を採用しています。これにより各子供に対し、よりきめ細やかな指導と保育が可能です。

園では、調理師の給食と手作りのおやつで子どもたちをサポートし、スイミングスクールや実感算数ピグマリオン、英会話レッスンにも取り組んでいます。専門の先生方の指導のもと、子どもたちの集中力や自発性を育みます。

また、日曜・祝日も開園しており、共働きの家庭や通常の休日が取れない家庭でも、子育てと仕事の両立がスムーズに行えます。

7.学南保育園

7.学南保育園

参考:学南保育園

住所岡山市北区学南町2-5-40
電話番号086-254-9571
公式サイトhttp://ghoikuen.sakura.ne.jp/
運営会社

学南保育園では、一人ひとりの個性と自主性を大切にし、明るく元気な子どもたちの成長をサポートしています。お友達と仲良く遊べる安全な環境や園全体で楽しむ季節ごとのイベントが魅力です。

また、日々の連絡ノートを通じて家庭と保育園が密に連携し、子供の育成に共に取り組んでいます。これにより、家庭と園が一体となり、子どもたちの全面的な発展を促しています。

8.きらきら保育園

8.きらきら保育園

参考:きらきら保育園

住所岡山市北区田中146-105
電話番号086-246-2777
公式サイトhttps://www.kirakira-hoikuen.com/
運営会社一般社団法人 晴れの国保育協会

きらきら保育園では、知育・徳育・体育の三育を基盤とし、子どもたちがバランスよく「考える力」「優しい心」「丈夫な体」を育むことができる環境を提供しています。さまざまな体験学習が可能で、英語、リトミック、空手など多岐にわたるプログラムが用意されています。

情操教育や知育を通して、愛情豊かで、自立心旺盛な子どもたちの育成が目標です。子どもたち一人ひとりが、自らの意志で行動でき、心豊かに成長できるようサポートしています。

9.コスモス保育園

住所岡山市北区庭瀬228-4
電話番号086-293-6226
公式サイト
運営会社

コスモス保育園では、午前7時30分から午後6時までの間、子供を預けることができます。また、土曜日の預かりも可能です。

さらに、時間外預かりは午後7時までご利用いただけます。詳細やその他の問い合わせについては、直接保育園までご相談ください。

10.クレイン保育園

10.クレイン保育園

参考:岡山市北区の保育園ー クレイン保育園 ー岡山市北区西長瀬1203-8-1

住所岡山市北区西長瀬1203-8
電話番号086-244-5388
公式サイトhttps://ameblo.jp/kurein-hoikuen/
運営会社

クレイン保育園は、平日と土曜の預かりの他、日祝も予約制で対応可能です。

昔ながらの温かみある保育を大切にし、大きな子と小さな子たちが一緒になって、園内外で活発に遊べる混合保育を展開しています。子どもたちが自然とお互いに思いやりを持ちながら、さまざまなことを学んでいける環境を提供しています。

CTA

岡山市の保育園は入りやすいでよくある3つの質問

ここでは、よくある質問に回答します。

  • 質問①2023年度の岡山市における待機児童数は?
  • 質問②岡山市の入園申込みに必要な書類は?
  • 質問③岡山市の保活スケジュールは?

上記の質問内容について、詳しくみていきましょう。

質問①2023年度の岡山市における待機児童数は?

2023年度の岡山市の待機児童数は、わずか1人でした。

岡山市のデータによれば、4月1日時点で認可保育園やこども園に1万8845人の子供たちが申し込み、これは前年度より39人の減少です。そのうち、第3希望までの施設に入園できず、待機児童となったのは1人で、前年度より7人減少しました。

市は、2017年に全国で2番目に多かった849人の待機児童問題がほぼ解消したと位置づけています。しかし、公立認可保育園等の27施設では入園者数が定員の8割以下となり、地域差が見られます。これを受け、市は2024年度に職員の配置換えや定員の調整を行う方針です。

岡山市の待機児童数が一時は800人を超えていたときから、保育士の賃金向上や施設拡充などを通じて1人まで減少しました。この1人の子どもは特定の要因で希望する園が限定されていたため、市の保育コンシェルジュが個別に相談し、適切な園を提案しています。

今後、地域による需要の差や個別の事情に対応できる子育て支援策の充実が求められるでしょう。

参考:入園申込児童数(待機児童数)の推移 | 岡山市

質問②岡山市の入園申込みに必要な書類は?

岡山市での入園申込みを行う際、書類提出が求められます。必要とされる書類は、以下の通りです。

  • 教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書(2号・3号認定用)
  • 保育の必要性が確認できる各種証明書
  • 教育・保育給付認定申請等に関連するマイナンバーの届出用紙
  • 本人確認ができる書類

保育の必要性が確認できる書類としては、たとえば就労している場合、岡山市から発行される保育利用事由証明書または就労証明書が該当します。世帯の事情によってこれらの基本的な書類の他に、追加書類が要求されることがあります。

書類の手続きや必要事項に不明点や不安がある場合は、岡山市の就園管理課など担当窓口に相談しましょう。

質問③岡山市の保活スケジュールは?

岡山市の保活スケジュールの目安は、以下の通りです。

一次選考11月初旬~11月中旬頃
二次選考11月中旬~2月初旬頃
三次選考2月初旬~3月初旬頃

スケジュールは年度によって変動があるため、最新の情報は、岡山市の公式ホームページをご確認ください。申込みや選考において、重要な日程を見落とすことなく、計画を立てることができます。

参照:保育利用ガイド・教育利用ガイド | 岡山市

CTA

まとめ

ここまで、岡山市の最新の保活事情や入りやすい保育園を紹介しました。

岡山市は2018年まで待機児童数が全国ワースト2位でしたが、市の積極的な施策により、待機児童数は一桁台まで大幅に改善されました。給付金制度の他、市内には保育コンシェルジュが配置されており、保活支援を行っているので、積極的に利用することがおすすめです。

この記事を参考に、岡山市内の保育園の特色を比較し、各家庭の生活スタイルや子どもたちの成長に適した保育園を見つけましょう。

編集部バナー

CTA

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP