【2023年版】倉敷市で入りやすい保育園10選|最新の保活事情やよくある質問もご紹介!

子育て

「倉敷市の保活事情が知りたい。」「倉敷市内にある保育園はどこがいい?」など、保育に関するお悩みは多いのではないでしょうか。

本記事では、倉敷市の保活事情や入りやすいおすすめの保育園を紹介します。これから倉敷市で保活を始める方や保育園選びにお悩みの方は、ぜひ最後まで参考にしてみてください。

編集部バナー

CTA

倉敷市における保活事情

まず、倉敷市の保活(保育活動)についての概要を紹介します。詳しく見ていきましょう。

子育てステーション「すくすく」による妊娠・子育てサポート

倉敷市では、妊娠期から子育て期にわたる継続的なサポートのため、子育て世代包括支援センターとして「妊婦・子育て相談ステーションすくすく」を市内5か所に設置しています。

ここでは、妊娠・出産から子育て期の育児に関するさまざまなお悩みやサービス利用に関する相談が可能です。直通ダイヤル「妊婦・子育て相談ほっとライン」を通じた電話相談や、来所による直接の相談が受けられます。

また、保健師や助産師などの専門スタッフ(すくすく相談員等)が親身に支援します。妊娠シミュレーターを用いた妊婦体験や、乳児の身長・体重計測なども利用できるため、妊娠期から子育て期の幅広いニーズに応えるサポートが魅力です。

参照:『妊婦・子育て相談ステーション すくすく』について/健康づくり課/倉敷市保健所/倉敷市

地域子育て支援拠点の整備

倉敷市では、子育て世帯の親子が気軽に集まり、遊んだり交流したりできる「地域子育て支援拠点」を約21か所に整備しています。

この拠点は、親子と地域を結び付ける架け橋的な施設として機能しており、親子が自由に遊べるスペースや、スタッフによる絵本の読み聞かせなどの活動が行われます。また、親同士の交流や情報交換の場としても活用可能です。

施設では、育児相談や育児講座、子育てサークルの育成・支援など、多様なサポートを提供しており、専門的な相談に応じることや関係機関との連携、子育てに関する情報提供も行っています。乳幼児(概ね0歳から3歳)とその保護者はもちろん、妊娠中の方やその家族も利用可能です。

さらに、定期的にイベントが開催され、託児サービスも提供されています。

参照:地域子育て支援拠点(地域子育て支援センター・つどいの広場)/子育て支援課/倉敷市

子ども医療費助成の拡大

倉敷市では、医療費の助成措置を講じています。令和5年7月の受診分から拡大したことにより、中学校3年生までの子どもを持つ家庭の医療費に関する負担が軽減され、安心して医療を受けることが可能です。

助成を受けるには、出生や転入により新たに倉敷市に住むことになった子どもたちの場合、申請が必要です。

助成対象は、健康保険が適用される医療での自己負担額です。健康保険が適用されない医療については、助成の対象外となる点にご注意ください。

参照:子ども医療費の助成/医療給付課/倉敷市

保育コンシェルジュの配置

保育コンシェルジュは、保育サービスに関する専門の相談員です。就学前のお子様がいる保護者が、適切な保育施設を見つけられるよう支援します。

認可保育所や公立・私立の幼稚園、さらには一時預かり事業など、さまざまな保育サービスの情報提供を行います。

保育コンシェルジュは保育・幼稚園課や各保健福祉センターの福祉課に配置され、保護者のニーズと最適な保育サービスをマッチングする役割を担っています。保護者の立場に立ち、親身になって相談を受け、各種保育サービスの詳細を明確に伝えます。

どんな小さな疑問や不安も、保育コンシェルジュが解決のお手伝いをいたしますので、安心してご相談ください。

参照:保育コンシェルジュについて/保育・幼稚園課/倉敷市

CTA

倉敷市でおすすめの入りやすい保育園10選

続いて、倉敷市でおすすめの入りやすい保育園を紹介します。それぞれの特徴を比較し、ライフスタイルやニーズにあう保育施設を見つけましょう。

1.ぽすとめいとプラス

1.ぽすとめいとプラス

引用:ぽすとめいとプラス

住所倉敷市水江1番地イオンモール倉敷1階
電話番号086-441-0013
公式サイトhttps://plus.postmate.jp/
運営会社株式会社マイスタイル(MY STYLE Co.,Ltd)

ぽすとめいとプラスは、独自のプログラムを通じて、子どもたちにさまざまな体験を提供している保育園です。日常生活の中で英語を楽しんだり、給食やおやつの調理を実際に体験したりと、興味を最大限に引き出すお手伝いをします。

また、保育士、子育て支援員、管理栄養士などの専門家が、育児の悩みや離乳食の進め方、幼児向けのバランスの良い献立作りなど、相談に応じてサポートいたします。

2.ひまわり認定こども園

2.ひまわり認定こども園

引用:ひまわり認定こども園の案内 – 倉敷市

住所倉敷市黒崎601-1
電話番号086-462-1879
公式サイトhttps://www.okayamakouseikai.com/himawari/htop.html
運営会社社会福祉法人 岡山厚生会

ひまわり認定こども園は、子ども一人ひとりの欲求を満たしながら、安心感ある環境で集団生活や活動経験を提供している保育園です。園では、家庭のような暖かさと安らぎを感じられる空間作りに努め、乳幼児の心身のバランスの取れた発達を重視しています。

愛情をもって子どもに寄り添い、基本的な生活習慣が身につくようにサポートしています。クラスは年齢に合わせた体験が可能な年齢別編成で、異年齢の子どもたちとの交流の機会も積極的に設けています。

3.みさき保育園

3.みさき保育園

引用:みさき保育園

住所倉敷市福田町古新田276-15
電話番号086-454-2113
公式サイトhttps://www.nikonikogenki.jp/
運営会社

みさき保育園は、子どもたちもスタッフも笑顔あふれる活気のある環境を大切にしている保育園です。子どもたちの意欲を引き出し、個性や能力を伸ばすことに注力しており、優しさと思いやりを育てます。

園外保育にも力を入れ、農園での野菜収穫などさまざまな体験を通して、子どもたちの幅広い成長をサポートしています。また、スイミング教室やリトミック、英会話などの教育活動も積極的に取り入れており、保育時間内に楽しみながら学ぶことが可能です。

4.ニチイキッズみずえ小規模保育園

4.ニチイキッズみずえ小規模保育園

引用:ニチイキッズみずえ小規模保育園 – 倉敷市 水江 イオン

住所倉敷市水江868-8
電話番号086-460-1070
公式サイトhttps://www.nichiikids.net/nursery/other/mizue/index.html
運営会社株式会社ニチイ学館

ニチイキッズみずえ小規模保育園は、0歳から2歳までの幼児を対象にした保育園です。『おもいっきり遊ぶ。おもいっきり学ぶ。』を理念とし、子どもたちがやさしく、つよく生き抜く力を育てることを目指します。

徳育、食育、体育を通して、子どもたちの心と身体の両面の成長を大切にしているのが特徴です。また、集団生活を通じて、基本的な社会ルールやマナーを身につけ、友達や周囲との関わりを通して、自立心や協調性を育てます。

5.瀬崎保育園

5.瀬崎保育園

引用:瀬崎保育園

住所倉敷市玉島乙島4502-2
電話番号086-522-3267
公式サイトhttp://www.sezaki-hoikuen.jp/
運営会社

瀬崎保育園では、子どもたちに自然や地域文化に触れる豊かな体験を提供しています。季節ごとの行事参加や園外散歩を通じて、自然の中での学びや地域コミュニティとの交流を大切にしています。

また、保護者と保育者が一体となり、子ども一人ひとりが安心して楽しく過ごせる保育環境です。明るく温かな雰囲気の中で、基本的な生活習慣はもちろん、共感力や思いやりの心を育てます。また、友情を深め、さまざまな感動を味わうことで、社会性や感受性を高めていきます。

6.もみじ保育園

6.もみじ保育園

引用:もみじ保育園

住所倉敷市中庄1688-17
電話番号086-476-4477
公式サイトhttps://www.momiji-kenbi-kurashiki.com/
運営会社

もみじ保育園では、一人ひとりの成長を大切に見守りながら、あふれる愛情と温かい心で子どもたちを育む環境を提供しています。「やってみたい」という意欲を重視し、子どもの個性と創造力を尊重し、それぞれの成長を丁寧にサポートする保育園です。

異年齢の子どもたちが一緒に成長する環境は、家族のような絆を育み、みんなが仲良く支え合うコミュニティを形成します。子どもたちが家庭のようにリラックスし、自分らしく過ごせることを何よりも大切にしています。

7.ソラ小規模保育園くらしき

7.ソラ小規模保育園くらしき

引用:ソラ小規模保育園くらしき

住所倉敷市白楽町591-1 亀山ビル2F
電話番号086-441-5625
公式サイトhttps://sora-hoikuen.jp/kakuen/en_s_kurashiki.html
運営会社株式会社天空

ソラ小規模保育園くらしきでは、0〜2歳児を対象に、定員19人という少人数でのきめ細やかな保育を心掛けています。地域の多様な保育ニーズに応えるため、質の高い保育と子どもの成長支援に注力しています。

安心の医療体制も整えており、医療機関との提携によって、急な病気の際も迅速に対応可能です。施設は、子どもたちの生活を最優先に設計されており、子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています。さらに、多文化共生を大切にし、異なる国籍や文化背景を持つ子どもたちが互いを尊重し合い、広い心を育む取り組みを行っています。

8.片島保育園

8.片島保育園

引用:片島保育園

住所倉敷市片島町34-3
電話番号086-465-4730
公式サイトhttps://www.minoru-hoiku.com/
運営会社社会福祉法人 稔福祉会

片島保育園は、子どもたちが日常生活の中で基本的な生活習慣を身に付け、心身ともに健康な成長を促す保育園です。園内は、年中薄着と裸足の保育を取り入れ、免疫力の向上や自然治癒力の強化、基礎体力の向上に努めています。

安全性に配慮された天然芝で覆われた広大な園庭は、国内でもトップクラスの広さを誇り、子どもたちが自由に体を動かし遊ぶことができます。また、農園や果樹園も設けられており、子どもたちは自然の恵みを直接体験することが可能です。

9.ドルフィン・キッズ保育園

9.ドルフィン・キッズ保育園

引用:ドルフィン・キッズ保育園

住所倉敷市八王寺188-1
電話番号086-476-2235
公式サイトhttps://dolphinwelfare.jp/
運営会社社会福祉法人 ドルフィン福祉会

ドルフィン・キッズ保育園では、「園児ファースト、パパ・ママファースト」という理念のもと、家庭、保育園、地域社会が互いに尊重し合い、子どもたちが「やさしく、楽しく」成長できる環境を提供しています。

日常生活に必要なお布団、飲み物、食事時のスプーンやフォークなどはすべて園が用意します。また、制服やお布団の洗濯、オムツの廃棄も園内で行い、保護者が園に送るための準備に手間を取らせません。忙しいパパママをサポートし、負担の少ない子育てを実現するための配慮がなされています。

10.あしたか保育園

10.あしたか保育園

引用:あしたか保育園 | 社会福祉法人 祥求会 | 岡山県倉敷市

住所倉敷市笹沖162番地5
電話番号086-436-7750
公式サイトhttps://syokyukai.com/ashitakahoikuen/
運営会社社会福祉法人 祥求会

あしたか保育園は、「子ども一人ひとりを大切にし、保護者や地域に愛される保育園、地域の子育ての拠点となる」理念を掲げている保育園です。基本的な生活習慣を整えながら、戸外遊び、散歩、リトミックなどの活動を通じて、子どもたちの健康な身体をつくります。

また、さまざまな実体験を通して、豊かな心や想像力を養います。地域との繋がりを大切にし、地域の特性を活かした連携活動にも力を入れており、地域社会に貢献する保育園を目指しています。

CTA

倉敷市の保育園は入りやすいでよくある3つの質問

ここでは、よくある質問にお答えします。

  • 質問①倉敷市の隠れ待機児童数は?
  • 質問②倉敷市の入園申込みに必要な書類は?
  • 質問③倉敷市の保活スケジュールは?

それぞれの内容について詳しく見ていきましょう。

質問①倉敷市の隠れ待機児童数は?

岡山県が23年3月に発表したデータによると、希望の保育園に入園できず、幼稚園の預かり保育などに頼る「隠れ待機児童」の問題が深刻です。22年4月1日時点で、岡山県内の隠れ待機児童は1,325人に上り、そのうち倉敷市が542人、岡山市が464人と、全体の約7割を占めています。次いで総社市が152人となっています。

倉敷市と岡山市では、保育施設の定員調整を行い、総社市では市立幼稚園の給食導入や早朝保育の充実を図ることで、この問題の解消を目指しています。県子ども未来課は、各園が希望に添えるよう努力しているとしながらも、待機児童だけでなく隠れ待機児童の実態にも目を向ける必要性を強調しています。

参考:隠れ待機児童 岡山県内1325人 22年4月、倉敷市最多542人

なお、次のページでは、令和4年に公表された統計を元に待機児童問題の現状を紹介しています。あわせて参考にしてみてください。

関連記事:【2023年版】待機児童の現状は?具体的な数値から問題解消が難しい3つの理由まで解説 – コカラ

質問②倉敷市の入園申込みに必要な書類は?

倉敷市の認定こども園や公立幼稚園、保育園などの利用申込みに必要な書類は、以下の通りです。

希望施設申請・申込場所1.申込書2.保育を必要とする事由がわかる書類3.個人番号(マイナンバー)または住民税課税証明書等
公立認定こども園(幼児教育部分)各認定こども園市役所担当窓口必要
認定こども園 (保育部分)各認定こども園市役所担当窓口必要必要
公立幼稚園各幼稚園市役所担当窓口必要
保育所小規模保育園事業所内保育園(地域枠)各保育所市役所担当窓口必要必要

参考:令和6年度入園・入所申込みについて/保育・幼稚園課/倉敷市

申込書は、子ども1人につき1枚必要です。指定の配布場所で配布されるため、詳細は「倉敷市公式ホームページ」をご確認ください。

保育を必要とする事由がわかる書類は、要件によって提出書類が異なります。申込案内等配布時期にあわせて公開されるため、こちらも一緒に確認しておきましょう。

なお、私立認定こども園(幼児教育部分)及び私立幼稚園の申込みについては、直接施設へお問い合わせください。

質問③倉敷市の保活スケジュールは?

倉敷市で令和6年4月1日からの保育園入所を希望する場合、申込期間は令和5年11月1日(水)〜11月20日(月)までです。

また、欠員補充や年度途中での入所を希望する場合のスケジュールは、以下の通りです。

  • 公立認定こども園(幼児教育部分)及び公立幼稚園:令和6年1月4日(木)~随時受付
  • 保育所や小規模保育園、事業所内保育園、認定こども園(保育部分):令和6年2月20日(火)~随時受付

参考:令和6年度入園・入所申込みについて/保育・幼稚園課/倉敷市

CTA

まとめ

ここまで、倉敷市の最新の保活事情や入りやすい保育園を紹介しました。倉敷市では、子育て世代包括支援センターや医療費助成の拡大、市内には保育コンシェルジュが配置されており、保活支援を行っているので積極的に利用することがおすすめです。

この記事を参考に、倉敷市内の保育園の特色を比較し、各家庭の生活スタイルや子どもたちの成長に適した保育園を見つけましょう。

編集部バナー

CTA

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP